愛・地球博へ行こう! -5ページ目

佐野まりさん

marisano 先日アルゼンチン館で開催された「踊るチャランゴ&ビリンバウ」コンサートへ行きました。独特なパーカッションを演じる渡辺亮さん、そしてチャランゴと言うアルゼンチンの民族楽器を演じる佐野まり さん。とても魅力的な舞台でした。いきなり舞台に寝そべる佐野まりさん、驚いたわ~。こうして世界各国で活躍する日本人をみるととても誇らしく嬉しく思いますね☆

私も頑張らなくちゃと思います。。。


麺とナン

tantumenイラ・フォルモサ はコモン6にある台湾料理屋。いつも長い行列が出来ているのでなかなか行けなかった。今日寄ってみた。タンツー麺800円を注文。説明では「野菜たっぷり」って言ってるけど大して入ってなかった。。。上に乗ってる各煮はとろぉ~りとしてて美味しかった。でも、それだけかな。麺はこしがないし、スープは味が薄く胡椒を思い切りかけてしまった。m(__)mごめんなさい。

その後、1階のナンを作っているところをガラス越しに見ていたら栄に住んでいるというマリーさん(?もう忘れた)が話しかけてきて「ここのナン一度も食べた事ないよ~」って言ってたら焼きたてアツアツのナンを1枚くれた!!!(*_*)!!!お~感激☆

お陰で本日はお腹超いっぱいなり~。。

アンデス共同館

pappet

新しい仲間が追加されました!今回はキャラクターもので集めてみました。良く出来てるでしょう?スパイダーマンとかお人よしのピンクパンサーとか。かわいい!次回もアンデス共同館に行ったら新しいのをシリーズで買うつもり(^o^)丿

瀬戸会場

seto 瀬戸日本館はなかなか理解され難いみたい。場所が遠いところにあることからなかなか足を運ぶ人も少ないんだけど。そもそも瀬戸会場は今回の万博の発祥の地で、でも周りの自然を保護する為に縮小化され、もともと公園であった長久手を会場として利用することになったからこんなに小さいんだよね。

spiral 瀬戸愛知県館ではそう言った万博の自然への取り組みの様子が見られるし、瀬戸日本館では映像による日本文化の紹介や日本語に焦点をあてたライブショー、そして感性を呼び起こすアートの空間があるんだよね。私は何度も見ているから理解しているけど、1回だけとか説明なしだと分かりづらいだろうなぁとは思う。

アートギャラリーのテーマは「棲」と「群」右の作品は「螺旋(らせん)」と言う題名がついていて11種類の素焼きの動物が円を描いて設置されている。どう感じるかは自由。行進しているのか?渋滞しているのか?

colony 左の作品は「コロニー」。4000本の色とりどりのかざぐるまが回るのを見るのはなかなかのもの。このかざぐるまは私たちの集合体を表していて、風が吹いても全てが同じ様に回転する 訳ではない。中には回らないでじっとしているものもある。

そんな説明をアテンダントに聞きながらまわるとまた理解が深まると思う。どんなパビリオンでも説明があるととても助かると思う今日この頃。


モンゴルの塩

salt  ずっと食べそびれていたモンゴル館の岩塩ソフトにやっとありついた。青いんだよ~!これはきっと合成着色料にちがいないんだけど、ちょっと不気味な色。上に岩塩をパラパラとかけていただく。塩のせいかお陰で少々甘ったるい感じ。変わったもの好きには試す価値あり?!